サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

【京都府】のごはん日記

『京の食文化の語り部』オンライン講演会「宇治茶の旨みを知る」を開催します!  

2020/12/01 10:00 イベント 趣味 くらし

 京都府では、府内産農林水産物の魅力を発信し、食育活動を活発化させるため、「京の食文化ミュージアム・あじわい館」に「京の食文化の語り部」を設置しています。

 この度、高級茶として知られる玉露の簡単な淹れ方を一緒に体験しながらお楽しみいただける「京の食文化の語り部」オンライン講演会を開催します。


1 日時:令和2年12月12日(土) 午後3時~午後4時30分

2 内容:

(1)タイトル: 

『京の食文化の語り部』オンライン講演会

 宇治茶の旨みを知る〜自宅で簡単・玉露の淹れ方講座〜

(2)内容:

 日本有数のお茶の産地である京都府産の玉露を、専用の茶器がなくても自宅で簡単に楽しめる淹れ方講座を開催します。玉露の美味しさの秘密などの講座もあり、宇治茶の魅力を幅広く知ることができます。

(3)講師:川添 智未 氏

※日本茶アドバイザー・野菜ソムリエプロ等の資格を持ち、料理教室の講師、商品企画等にも携わるなど、マルチに活動されています。


3 参加料:1,500円 

<玉露(茶葉) 20g、「京都宇治玉露 玉兎」※ 220ml入り2本を事前に御自宅にお届けします。>

※宇治玉露を原料に、食事と合わせて楽しむことができる瓶入り宇治茶ドリンク。現在、府内の料亭・ホテル等60施設で取扱中。


4 定員:30名


5 申込方法等:

(1)申込方法:

 あじわい館ホームページ内の「あじわい館主催料理教室・講演会」ページにある申込窓口「STORES」のリンクからお申し込みください。

【詳細はこちらから】           

https://www.kyo-ajiwaikan.com/lesson

(2)募集期間:

 令和2年11月10日(火)午前10時~12月5日(土)午後5時


6 今後の予定:今年度内に漬物をテーマに同種イベントを開催する予定です。


※玉兎について



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください