サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

【京都府】のごはん日記

【京のブランド産品】聖護院かぶ

2023/01/14 10:30 朝ごはん 昼ごはん 晩ごはん 作りおき お酒・おつまみ くらし

 京都の三大漬物の一つである【千枚漬け】の原材料は【聖護院かぶ】であることはご存じですか?

 京都以外の地域では、「聖護院だいこん」と思われていることが多いようです。 

今回はそんな【聖護院かぶ】をご紹介します。

★いわれ

 聖護院かぶはその名のとおり、京都市左京区聖護院で誕生したかぶです。

 聖護院に住む篤農家の伊勢屋利八によって、近江国堅田(現在の大津市堅田)から持ち帰られた近江かぶが、その起源と言われています。

 栽培しているうちに品質が変化し、元々扁平な形であったものが、肥大して円形になったようです。

★特徴

 重さは通常のものでも約2kg、大きいものでは4~5kgにもなりますが、肉質は緻密かつキメ細やかです。

 皮を厚く削って中心部だけを漬物にするので、直径の大きな透明感のある真っ白なかぶが上等とされています。

 また、すりおろして蒸すかぶら蒸しも有名な料理方法です。

★産地・旬

 ブランド産地は亀岡市です。そのほか京都市、京丹波町、京丹後市でも栽培されています。

 寒くなるにつれ甘味が増す聖護院かぶは今がまさに旬。これから2月下旬まで出荷されますので是非ご賞味ください。


 京のブランド産品については(公社)京のふるさと産品協会ホームページをご覧ください。

(公社)京のふるさと産品協会HP

http://kyoyasai.kyoto/



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください